オーガニック・ハラルのたしなみ

organic・halal・vegan・無添加のこといろいろ

ライスプディング / 牛乳は体に悪い?

ライスプディングとは、牛乳とご飯のプリンの事です。結構、話題になっている様です。
前回は、ハラル食のお米のおかゆ(kheer:キール)についての記事でしたが、
今回は、ついでに気になったライスプディングについて。それと、調べて判った事。


「牛乳は本当に体に悪いのか?」



先ず最初に、

超簡単なライスプディングの作り方


余ったご飯を牛乳・砂糖(入れなくても可)で煮込む
↓↓
冷やす
↓↓
トッピングであんこ・きな粉をかける
↓↓
これだけで、美味しそうですね。


バニラエッセンスなどのバニラフレーバー、バターなども入れたら
洋風になりますね。
インドのライスプディングの場合、地方によっては米ではなく「セモリナ」、
「タピオカ」を使ったり、クリームも入れられたりするそうです。

←前回の画像の使い回し・・画質も良くないし、すみません。



お米も余っているらしいのですが、牛乳もそうみたいなので、
消費するために「ライスプディング」が
今、話題になっている?のかも知れません。
更に言うと、物価高なので節約できるし、
色々な問題を解消する良いメニューだと思います。


余ったご飯がスイーツになるのは、かなり持続可能率が高いです。経済的。
(ケーキやお菓子は毎日買えなくても、冷やご飯と牛乳くらいは家にある)


牛乳がなければ水で充分

拙者は食べた記憶が薄かったので、牛乳が入っていたとか風味も忘れていて、
最初は水でキール作ってしまい、普通に美味しかったので水でも良いと思います。


ただの「冷たいおかゆ」になりますが・・。デザートとして考えると
水の場合、あんこ・きな粉などの和風な味が更に合います。


但し、家族には「残りご飯のおかゆ」にしか見えず「残飯がゆ」と、
すこぶる評判が悪く誰も食べないし、
作った自分もなんか食べる気がしないので・・、
いつものお鍋ではなく、スイーツっぽいお鍋・器に入れて
見た目・雰囲気をそれらしくした方が良かったかもですね。
(家の中では比較的それっぽくガラスの器にしましたが・・)



あと、ついでに・・というか、とても気になっていた事が漸く分かりました。


「牛乳は身体に悪い」は、本当なのか・・

幾度となく調べてみましたが、
「牛乳は体に悪い」と、主張しているのは個人のブログなどで、
「乳糖を分解できない人が多く日本人には合わない」とか、
「歴史的に日本人が飲んだ記録がない」などと、
尤もらしくそれらしいことが書かれていました。理由が「それっぽい」ので、
そうなのか・・と、残念に思いつつも実際に摂取を控えようとしていました。


でも、何か違う気がして・・どうも信じられなくて(申し訳ないですが、正直な話)
挫けずに何度か検索したり、図書館で立ち読みしたり(笑)数ヶ月かかって
「本当のこと」を調べていました。
ずーっと「そればっかり」探していた訳ではなく、
他にも調べ物は色々していますが・・どうも自分は「調べる」のが趣味と化しており。。
・・が、検索語が悪かったのか・・全く出てこなかったのですが、
「牛乳が体に悪いというのは本当なのか」の正解を
先ほど見付けました。


以下のサイトによると、牛乳で「骨粗鬆症になる」などという話は、
牛乳と骨についての論文を確認しても出てこないらしいのです。

Q:牛乳が体に良くないというのは本当ですか?

Answer:


「牛乳が体に悪い」とする本が出版されていますが、記載内容はいずれも科学的根拠が乏しいと考えています。

一般社団法人日本乳業協会


他にも、「科学的根拠がない」というサイトがありました。どこか忘れましたが、
「デマ」だとも言われていました。牛乳が体に良い理由は、実際に
「たくさん飲んで背が伸びた」とか言う人も多いし、おそらく皆さんご存じの通り。
「子どもに飲ませない」とかはアレルギーがある方を除いて止めた方が良いと思います。
昔から栄養成分が多いという情報が沢山ある・・というか、
身体に良い情報・データの方が多いのでは。
上記の様に、論文も発表されていることかと。。
第2次世界大戦後の子供たちの栄養不足を補ったという記録があります。
お腹を壊す場合、1日コップ一杯以下~で様子をみましょう。。。



Wikipediaなどでチラッとみたんですが、牛乳についての歴史とか見ると、
江戸時代とかは天皇などの身分の高い人のみが薬の様に扱っていた
という記録はあるそうです。
庶民の口には入らなかったので、「お金持ちしか知らない」ものだったかも。
若しくは「手に入らない」ので、あまり良いイメージではなかった。
一般人には普及せず、量産も出来なかった。
おそらく「牛乳は体に悪い」という理由には、その辺の歴史の背景は入っておらず
「日本人が飲んでいなかった」という事実しか取り上げていません。


因みに、乳飲料を販売している大手メーカーの公式サイトのヘルプを数社で
「牛乳 体に悪い」で検索しても、何もヒットしませんでした。


乳糖不耐症の人は注意

「牛乳を飲むとおなかが痛くなる」という場合、「乳糖不耐症」かもしれません(中略)乳糖の摂取を中止すると一日程度で和らぎます。乳糖不耐症の方は、乳糖があらかじめ分解されている牛乳を選びましょう。

乳糖があらかじめ分解されている牛乳があるとは・・。アカディとか?
「おなかにやさしい」と書いてある製品だったら大丈夫そうですね。


あと、摂り過ぎた場合は上記の「悪い噂の状態」に近い状態になったり
色々と支障をきたす様なので、「体に悪い」ではなく、「悪くなる・かも」です。
ほどほどの量に留めておく方が良いのではないでしょうか。。。


悪い理由を考えた、素人の個人的な推論

上記のWikipedia内にあった江戸時代など昔の話は
「認知的不協和を低減させようとする人間の心理的機能」であり、
「認知的不協和とは、矛盾する複数の認知を抱えた状態のこと」
を指すそうです。


  1. 自分も飲んでみたい、
  2. でも手に入らない、
  3. あんな物は体に良くない
  4. 飲まない方が良い、身体に悪いのでは?

・・という考えに至った様に思われます。


・・というか、
「体に悪い」のが事実だとしたら、大量生産による
何らかの人工的な製造方法が原因なのでは?


殺菌する方法も、高温よりも低温殺菌が良いと言われていますし。


低温殺菌は少しお高いのですが、もしかしたら
有用な善玉菌が多く残っていて
お腹を壊し難いかもしれません。。



あとは、拙者の憶測であり事実ではない事を祈りますが、
表示義務がない添加物等が何かしらある気がします。
これは、製造している工場見学(詳細に、大人向けで)をしてみたいところです。
いつかまた調べて「本当のこと」を記したいと思います。



ここまで読んで頂きありがとうございます!
また良かったら見てやってくださいませ・・
よろしくお願いいたします。



参考サイト:

※:リンク可能かどうか、利用規約・ヘルプ(よくある質問)等で確認しており、
記載がないサイト様はリンクを貼っておりません。


キール (料理) - Wikipedia



ライスプディング - Wikipedia


フィルニ(インド風ライスプディング)/エスビー食品


Q&A/一般社団法人日本乳業協会
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_011_360/



レシピサイト/マカロニ
https://macaro-ni.jp/
人間って自分より下だと思ってた人が自分より優れてるかもって思った瞬間・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13280686058
牛乳 - Wikipedia