オーガニック・ハラルのたしなみ

organic・halal・vegan・無添加のこといろいろ

オーガニック|有機|クラフトコーラのレシピ|無添加表示

オーガニックのクラフトコーラなるものがあり、その原材料を見ていたら・・
家にあるスパイスで簡単にオリジナルで作れそうな感じがしたので、
「手作りコーラやってみたい」と思い、ずっと気になっていました。
時間があった時に思い出してはチョコチョコと
ネットで検索したり、何度か調べていました。
そんな感じで、クラフトコーラの原材料をいくつもメモしていたので、
折角なので、まとめてこちらに情報を残そうと思います。参考になりましたら幸いです。
ついでなので、周辺の事象(オーガニック・無添加)も調べて備忘録としました。

  目次
   1: クラフトコーラのレシピ:その1
   2: クラフトコーラのレシピ:その2
   3: オーガニック・有機栽培と呼ばれる製品
   4: 食品添加物の不使用表示に関するガイドラインについて
   5: 安心な甘味料・参考・終わり
   


 

1: クラフトコーラのレシピ:その1

こちら、オーガニック系の通販で見かけたものの原材料です。
自然な砂糖・糖類を使用しているので安心です。
是非そのうち、製品を購入してみたいです。
購入した場合は後日追記します。


アガぺシロップ、レモン果汁、
クローブ、オールスパイス、
シナモン、ブラックペッパー
カルダモン、ルイボスティー、生姜粉末




原材料は多いもの順なので、シロップがかなり多めですけどね・・。
強いて言えば、肥満に注意です。。



 

2: クラフトコーラのレシピ:その2

こちらも、オーガニック系の通販で見かけたものの原材料です。
自然な砂糖・糖類を使用しているので、製品を購入してみたいと思います。
感想は後日追記します。


糖類(砂糖・糖みつ)、
生姜、りんご果汁、
だいだい果汁、レモン果汁、
香辛料(←これが知りたいのですが・・企業秘密?)


炭酸水・牛乳・アイスクリーム・ヨーグルトにかけたり混ぜて
お召し上がりください・・とのこと。


3: オーガニック・有機栽培と呼ばれる製品

「オーガニック・有機栽培」などイマイチ解ってないので、
気になって厳密なところ?(厳しい決まり)を調べた事の備忘録です。


 

オーガニック・有機栽培と呼ばれる製品とは、

無農薬での栽培を2~3年以上続けて行い(植物によって異なる:多年生など)
認証されたもの
・・と既定されている様です。ザックリですが・・、
基準・条件について調べようと農林水産省で探していると、
たくさんのPDFファイルのリンクページが出現しました。
おそらく私には、全部は読み切れない・理解できないと思われます。
・・なので、簡単に説明してある部分の引用を以下に置いておきます。


有機野菜・有機栽培・オーガニックと呼ばれる野菜とは、


有機食品のJASに適合した生産が行われていることを登録認証機関が検査し、

その結果、認証された事業者のみが有機JASマークを貼ることができます。


有機JASマークは 「太陽、雲、植物」 をイメージしたマークです。


ビニールハウスやマルチについて:


ビニールハウスは可能です。
マルチも、ビニールなどの後ではぎ取るもの(土に混ぜる訳ではないもの)は使っても大丈夫です。
はぎ取る必要が無い分解マルチは光分解マルチ、生分解マルチともに使用不可で、
紙マルチは認証団体に要確認だそうです。


有機とうたっている場合の違法性について:JASマークが無い状態で有機野菜、オーガニック野菜とうたって販売すれば違反になるとのことです。


しかし、「有機農家です」と自らを称するのは法的には問題なく誰でも可能です。


有機農法・自然農法・慣行農法:
自然農法とは、
①不耕起 (耕さない). ②不除草 (除草しない). ③不施肥 (肥料を与えない). ④無農薬 (農薬を使わない)



有機農法とは、有機=オーガニック。
農業における有機は「堆肥」を指します。「堆肥」とは家畜の糞などを微生物の力で分解


慣行農法とは、一般農法とも呼ばれる
 従来の農薬を使用して作物の病気・虫食いを抑制したり、化学肥料で成長を促したりします。
普通の農家は殆どが農協に野菜を卸しているので、農協が勧める農薬や化学肥料を買わないといけなかった・・そのため、急激に普及したそうです。

 

4: 食品添加物の不使用表示に関するガイドラインについて


無添加の表示に規制がかかってくる・・というニュースをあちこちで見て心配しています。
「無添加」製品を好んでいる身としては・・
無添加という表示がなくなってしまうのは、かなり辛いものがあります。。
そのうち、「添加物」の表示義務が「なくなる」場合は
究極の選択になって、
オーガニック・有機栽培を選ぶしかなくなりそうです(更に高額になりそう・・)。


イオンなどのスーパーマーケットでも、オーガニック野菜のコーナーがあったり、
良い流れはあるのですが・・。
生産者の方々が報われますように。もっと簡単に農業ができると良いのに。。
私も農業をやってみたいと思っていたのですが、規制が今後も多くなりそうで難しいですね。。

  

5: 安心な甘味料・参考・終わり


spiceを使って自宅でコーラが作れるなんて、添加物のない生活をしたい人にとっては
とても嬉しい話だと思います。
「果糖ぶどう糖液糖」「異性化液糖」「人口甘味料(アスパルテーム(aspartame)・スクラロース・アセスルファムk」
などが、コーラには入っていると思いますが・・。
一方では上記の様に、無添加の表示に規制がかかってくる様なニュースもあったり、
色々と考えさせられました。ちなみに、安全な甘味料と言われているものは、以下のものがあります。
エリスリトロール、ガラクトオリゴ糖、ステビアなどは全く問題ない様です。


この3つは、血糖値を上げにくい・・とのこと。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
何か少しでも参考になれば幸いです。
良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。
よろしくお願い致します。


参考サイト:有機栽培(JAS)ってビニールハウスやマルチを 使用したら
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063959485
これだけ読めば大丈夫!有機JAS認定マークをわかりやすく解説
https://sorganic.jp › organic › yukijas-mark
有機食品の検査認証制度:農林水産省 - maff.go.jp
https://www.maff.go.jp › j › jas › jas_kikaku › yuuki.html
https://agri.mynavi.jp › 2018_07_24_35280 自然農法と有機農法の違いとは? メリットとデメリットを ...
https://organic.jpn.com › colum › 自然農法と有機農法、オーガニックの違い知って 自然農法と有機農法、オーガニックの違い知ってますか ...
最近分かった危険な人口甘味料3種類と安全な甘味料3種類
https://ameblo.jp/izasekikawa/entry-12400407778.html