オーガニック・ハラルのたしなみ

organic・halal・vegan・無添加のこといろいろ

無洗米と無農薬 / ミツバチ

私は、「無洗米」というものは、普通のお米をとがずに炊ける様に
「削っている」ので、
散布された(お米にかけられた)農薬の心配が少ないのではないかと
ずっと思い込んで、「少し割高だけど無洗米は安全」と、安心していました。


最近「無農薬」という言葉を目にすることが多かったので
急に気になって調べました。

  目次
   1: 普通精米したものと無洗米について
   2: 残留農薬の検査について/留基準値の違い/ネオニコ系農薬
   3: 農薬、ネオニコチノイド
   4: モンサント社/バイエル社
   5: 珈琲など・その他参考・終わり
   

 

1: 普通精米したものと無洗米について

無洗米の良いところは「手間がない」「時短」に尽きます・・。
販売している値段は、普通の精白米よりも、ほぼ100円~お高いのですが)
お米を洗わなくても済むので、「水道料金の節約」にもなっています。
(お好みにより、少しすすぐ程度で良いのですが、
私は急いでいる時など、そのまま炊いて洗っていません。
あと、上記の様に「放射性物質」や「農薬」の除去がされる気がします。
実際に除去されていると思われる引用:

・元々米は皮をむいて表面を削っている

・農薬は糠(精米段階で除去)にほとんどが残留しているため、 精米したものでも、無洗米でも心配の度合いとしては変わりはありません。

・多くの農薬(大体80%以上)がぬかの部分に残っていたことから全農薬の平均で83%と高いものでした。

すなわち、精米するだけで玄米中に残留していた農薬の80%以上が除去されることが示されました

そういえば、ぬか漬けはどうなるのでしょうか・・。
体に良さそうと思って食べていましたけど。
放射能の測定器を購入したので、測る機会があればこちらにアップします。


以前(数年前)、お米の精米機を何度かかけると
その回数分、放射能物質の値が減る・・という実験結果を見たのと、
(そのホームページを探したのですが、見つかりません)
調理・加工(お米を研いだり、加熱)でも減るとのことです。
やっぱり、無洗米は少し安心度が高い気がします(私的には)。


 

2: 残留農薬の検査/残留基準値の違い/ネオニコ系農薬について

残留農薬の検査について:
日本は外国に比べて農薬の規制がゆるいと言われていますが。
(外国では禁止のものも使用され、日本は農薬大国とも。)


いろいろ調べるうちに、「表示義務がない」という国もあると分かりました。
なので、日本は(現在のところ)表示してあるだけ「良心的」なのかもしれません。


ちなみに、農業をやっている人の生活を実際に見ていた話だと、
調理の前には野菜を洗うときには洗剤などを使って
「とても入念に洗っている」のだそうです。

Q4.日本と海外の農薬の残留基準値が異なるのはなぜですか?


 食品中の農薬の残留基準値は、農薬を定められた使用方法で使用した際の残留濃度等に基づき設定しており、これは国際的にも共通の考え方です。  各国において、農薬の使用の可否や使用方法が、その国の気候、病害虫の発生状況や栽培実態を踏まえてそれぞれで定められていることから、それを基に定められる残留基準値も異なります。  また、同じ食品であっても、日本と海外で検査部位が異なる(例:玄米と精米)ことにより、残留基準値が異なる場合もあります。  そのため、日本と海外の基準値のどちらが緩いか厳しいかを一概に言うことはできません。  いずれにしても、食品を通じた農薬の摂取量が、   ・毎日一生涯にわたって摂取し続けても健康への悪影響がないと推定される一日当たりの摂取量 (ADI:許容一日摂取量)   ・24時間又はそれより短時間の間に摂取しても健康への悪影響がないと推定される量(ARfD:急性参照用量)  をそれぞれ超えないことを確認し、人の健康を損なうおそれがないよう設定しています。


 

3: 農薬、ネオニコチノイド


私も最近知りましたが、結構知らない人が多いと感じたので情報を置いておきます。
お米に使われる農薬、ネオニコチノイドとは、
ミツバチに悪影響がある(蜜蜂が減っている)様です。
無添加などの食品を取扱う通販などで
「ネオニコチノイド不使用」という表示があって調べたことで初めて知りました。

ネオニコチノイド系農薬が登場したのは90年代

そのころから、ミツバチが激減しているらしく

30年という長いスパンで見ると蜂群数は285群(昭和60年)から213群(平成30年)と26%も減っている状況があることは事実です。

ハチミツが生産されているという事は、それだけ
農薬の汚染が少ない土地と言えるのではないかと。

ブラジルでは、ミツバチの大量死を引き起こすとして、アメリカやヨーロッパで使用が規制されているネオニコチノイド系農薬を依然として使用しているため、今後も被害が拡大していくことが予想されます。 ロシアでは10年間でミツバチの巣が2割減

ブラジル産の食品類は何でも安いですよね。

 

4: モンサント社/バイエル社

2018年6月、バイエルによる買収・吸収が完了し、モンサントの企業名は消滅した
ということでした。
あまりよく知らなかったのですが、せっかく時間をかけて調べたので、
ついでに以下の歴史を引用します。
先ず、バイエル社について。

最初の主要な製品はアスピリンであった。これは民間療法で解熱鎮痛薬として用いられていた

ヤナギの樹皮から抽出した有効成分サリチル酸(salicylic)を副作用の少ない形にしたものである。

1899年に、バイエルの商標アスピリンはバイエルのブランドとして世界的に登録されたが、混合物のすべてのブランドを記述するために至る所で広く使われ、バイエルの商標保護が失敗して、「アスピリン」という言葉はアメリカ合衆国内の商標身分を失うこととなった。これは現在薬のすべてのブランドとして幅広く使用されている。しかしカナダなどいくつかの他の国では今までどおり商標として登録されている。

ちなみに、
サリチル酸:ニキビケアの化粧水・入浴剤などに入っていました。


次に、モンサント社について。

1970年、化学者ジョン・E・フランツが除草剤グリホサートイソプロピルアミン塩を発明後に商品名「ラウンドアップ」として流通。

1960 - 1970年代、ベトナム戦争従軍中のアメリカ合衆国軍が使用する枯葉剤を製造。

1985年、G. D. サール・アンド・カンパニーを買収し、人工甘味料アスパルテイム部門

1994年、組み替えDNA牛成長ホルモンを発表(商品名Posilac)

関連会社の吉富製薬(合併・閉鎖で現存せず)は、

医療用医薬品・化学品事業の研究開発・製造・販売

をしていました。

  

5: 珈琲など・その他参考・終わり

数年前までは、そこまで気にせずに買い物していましたが、
気になると何も買えなくなってしまうかもですね。。(経験あり)

収穫後の農作物に防かびを目的として使用される、いわゆるポストハーベストは、食品添加物に該当します。

ほか、気になったことは種に「発芽しない」薬を使う、
種が成長しないという「遺伝子組み換え」作物などなど。
(また調べたいと思います。)


そういえば、コーヒー・フルーツ等の樹木では比較的
遺伝子組み換えの可能性が低い様ですが、(※1)
(実験・開発の結果が出るまでに数年~10年以上かかるので、
単純に数が少ないということかと・・。)
「種なし」は、需要が高いので「遺伝子組み換え」されているかもです。


珈琲について、カフェインレスは収穫後の加工(※2)もあるみたいですが、
遺伝子組み換えのされているものがありそうなので、
子供と一緒に珈琲が飲みたいからカフェインレスコーヒーをというのも
考え物ですね。(私も探していた時期がありましたが・・。
同じ様な方に、これを読んで気付いていただければ幸いです。)


※1: 野菜・米などの1年草は結果が早く分かるので、
遺伝子組み換えの研究から商品化が行い易いと言えますが。
樹木でも、「早く成長する」という遺伝子組み換えがあるみたいで・・
その問題も難なくクリアできます。こわ。


※2: チラッと見た検索結果で「溶剤」とか記載があったので、
薬品での処理みたいな工程を行っている様です。これはこれで・・こわ。



それらの技術、どうにか無害な健康的な方向に向かえないのでしょうか。
(健康的な遺伝子組み換えなんていうものがあるのか・・。
全てがそうであれば、全く問題になはらないかもしれません。
当たり・ハズレがあるのが怖いですよね。。。)





世界的に規制強化が進む除草剤のグリホサート・・(中略)・・開発元のモンサントを訴える民事訴訟が4万件以上起こされている。


ここまで読んで頂きありがとうございました。
いかがでしたでしょうか。
何か少しでも参考になれば幸いです。
良かったら気が向いた時にでもまた覗いてやってくださいませ。
よろしくお願い致します。



参考サイト:
無洗米は洗わなくても残留農薬の心配などないですか?普通の米と何がちがいますか
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1166912316
米(玄米)に残留する農薬の調理による減少|愛知県衛生研究
https://www.pref.aichi.jp › eiseiken › 3f › kome.html
モンサント (企業)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
残留農薬よくある質問
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/zanryu/faq.html
https://www.nikkan-gendai.com › articles › view › life › 233027 日本の農家が好んで使う "ミツバチ大量死"農薬の危険性 ...
https://ameblo.jp › satope-honey › entry-12671224214.html 【ミツバチメモ その6】農薬とミツバチ(1)農薬の危険性 ...
https://news.yahoo.co.jp/byline/inosehijiri/20200227-00164871
世界中のミツバチが農薬が原因で激減中?生態系に与える7つの影響と私たちにできる対策3つ
https://lifestyle-shift.net/environment/honeybee/
バイエル (企業)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%AB_(%E4%BC%81%E6%A5%AD)
吉富製薬
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%AF%8C%E8%A3%BD%E8%96%AC